【脱・転勤族1】発達凸凹の子がいる海自家族がついにマイホーム購入!
官舎に住んでいると、「家はどうする?」「いつまでついていく?」という話で盛り上がります(笑)。そんな話そしていた我が家もついに自宅を購入しました!
1. 当初の予定より大幅に変更
当初は小学校低学年までは帯同予定でした。
しかし、夫が年1の転勤があることと、息子が環境変化に弱いタイプの自閉症スペクトラムと判明したため、家を購入することにしました。
私の周囲では、
・長子が小学校に上がる前
・長子が中学校に上がる前
に家を買われる方が多いです。
もっと早く買われる方もいますが、小学校に上がるか否かで買われる方が多いように感じます。
中には中学生の子がいても帯同されてるご家庭もありますので、各家庭の考え方次第だと思います。
我が家は当初の予定より結構早いタイミングになってしまいました。
2. 都市部の狭小住宅か郊外の住宅か・・・
都市部、最近は3階建の狭小住宅が多いですよね・・・
利便性の良い地域は昔からあった1軒分のオーソドックスな2階建戸建を潰して2〜3軒立ててしまいます。
広くて、都市部の駅近を求めるなら、近頃はまず庭付きの戸建はありません。相当狭い住宅になります。
素敵だなと思っても、土地が借地だったりして、以外と見つからなかったです。
駅近の物件はマンションしかありません。逆に、マンションを買うなら駅近でないと手放す時に高く売れないかもしれません。
足腰の悪い私にはマンションでも良かったのですが、マンションでは発達凸凹の息子の騒音がな・・・と考えて戸建にしました。
発達障害に理解のある住人ばかりじゃないだろうし、声や音楽などの音は壁を挟んだ上や横にも伝わりますからね。ドンドンという振動音は下に響くので、そこは1階を選べは良いのですが、1階に住んだとしても上に人は住んでますから、天井までしっかり防音しないといけないのがネックになりました。
ピアノもあるし・・・
郊外の住宅なら、庭付きの広めの住宅をそこそこの値段で購入できますが、都市部と言われるエリアでも車は必要になります。
人気のエリアに建つ新築物件は椅子取りゲームのように取られてしまいますし、そもそも土地の空きがないんですよね・・・
本当は東京都内に住みたかったのですが、東京都内では希望する条件の家は値段が高すぎたので、横浜に家を買いました。
災害リスクはどこにいてもありますから、ハザードマップが真っ赤とかじゃない限り、妥協するしかありませんでした。
もちろんほとんどの家の問題ってお金で解決できる問題ですので、お金に糸目をつけなければかなり理想の物件を購入することができるでしょう。
3. 家を買うときは夫がいる時に!!
物件を見る時には妻だけでもいいと思いますが、夫とも必ず話しましょう。
自分名義の名義で家を購入してしまうなら夫は不在でも良いのですが、もし夫の名義または共同名義で買うのなら、必ず夫がいる時に見学して、契約しましょう!
特に海自隊員は出航してしまうと連絡取れないので、契約者本人が書いてください!契約者本人が来店してください!本人の確認が必要!という場面になると大変なことになります。
我が家は夫名義の家にしているので、夫が時間調整しながら1ヶ月で家を決めました。
オススメは、陸上勤務になった時や大きな出港などが終わった時!
とにかく地に足ついている時間が長い時に一気に動いてしまうのがいいでしょう。
我が家は資料を数十軒見て、ある程度目星をつけて10軒程度を3日で見学して決めました。
4. 評判の良い不動産屋を選ぶこと!
知り合いに不動産屋がいなければ、評判の良い不動産屋をリサーチし、予約してから訪問するといいです。
向こうも冷やかしに来たと思ったら誠実な対応はしてくれませんから、真摯に、真剣に家を探している事を熱心に伝えましょう。
購入時期が決まっているなら、購入時期は明確にした方がいいです。
すぐに欲しいのか、1年後に欲しいのかでも違ってきます。
家を買った知人は数十件見学して、あれこれ悩んでる間に他の方に買われてしまったこともあります。
買う気があるなら、営業さんも頑張ってくれます。
我が家は評判の良い不動産屋をリサーチしてから行きました。
役職のついたベテランの営業さんが対応してくださり、非常に丁寧に接していただきました。
治安に関しては、ネットで事件発生率などを調べたり、自分自身で歩いたりして街の雰囲気を知るのが良いと思います。
昼と夜とではガラッと街の雰囲気が変わる場所がありますので、その点は注意した方がいいかなと思います。
5. マイホーム購入は婚活に似てる
マイホーム購入って婚活に似てるな・・・と婚活を経験した私は思います(笑)。
タイミングと条件をどこまで絞るか、どこを妥協するかは考える必要があるなと思いました。
妥協はしない方がいいとは思いますが、我が家は妥協せざるを得なかったかな・・・
ただ、最低限の条件は満たせたかな〜とは思います。
まだ引き渡しには至っていないのですが、新居で息子を伸ばしていけたら良いなと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません