ASDと言われた息子にADHDの薬の追加
先日、病院でインチュニブを追加処方されました。インチュニブはADHDの薬として知られています。
我が子はASDと言われましたが、ADHD要素もあるのかな??
1. インチュニブを追加された理由
息子は4月は学校も落ち着いて過ごせていました。
しかし、5月以降調子が崩れてきて・・・・
・授業中に癇癪
・他害的な暴言が増える
といった錯乱状態が増えてきてしまっていました。
いわゆる衝動性が強く出る状態になっていました。
特に他害的なものは今までなかっただけに非常にショックで、「このままだとエスカレートしてしまうのでは」と不安になりました。
医師と相談して、衝動性を抑えるためにインチュニブを処方してもらうことになりました。
2. 2024年9月時点で飲んでいる精神系のお薬
・エビリファイ2mg(錠剤)
・インチュニブ1mg (錠剤)
の2種類です。
インチュニブは1mgスタートとなりました。
この2種以外に小児科の喘息予防薬とアレルギーの薬も飲んでいます。
こんなに沢山薬飲ませてるなんて・・・と不安はありますが、正直もうお手上げ状態。
色々なペアトレで学んだ声かけもさほど役に立ってない状態ですし、学校の環境改善もたかが知れてます。
様々な発達障害児を見てこられた手練れの療育の先生ですら、「初めてお目にかかるタイプです」と漏らしてしまうほどの特異性・・・・
エビリファイで不安を抑え、インチュニブで衝動性を抑えるという感じでしょうか。
息子は仲の良い友達もいないから、学校で孤立してるってのも不安や衝動性に拍車をかけてるんでしょうけど、息子の性格からして仲の良い友達はできないだろうなってのはわかってました。
そもそもマニュアルが無い友達作りというのはASDの特性がある息子には難易度が高いんだろうなぁと感じます。
コミュニケーション能力を上げる薬なんてありませんから、このコミュニケーションに関しては過度のストレスにならない程度に本人が努力する以外にないんですよね・・・
3. 薬物治療の効果・副作用
息子の場合は大きな副作用もありませんでした。
エビリファイ飲み始めに「手が震える」というのがありましたが、3週間くらいで治りました。
就寝前に飲んでいるので、副作用による体重の増加や眠気も今の所ないです。朝も起きられます。
インチュニブを飲み始めてから1週間経った頃から、授業中でも座っていられるようになったと教師から報告を受けました。
暴言もかなり減りました。
薬で劇的に変わった・・・というよりは、薬で気持ちを落ち着かせつつ、環境を整える、生活リズムや食事の改善など複合的要因で落ち着いているという状態なのかな、と感じます。
いつも落ちて着いているわけでもありません。学校で嫌なことがあった時、不安なことがあった時などは気持ちが乱れてしまいます。
薬を飲んでいても、生活リズムが乱れたり、寝不足だったりすると情緒不安定になります。
将来的には薬も卒業してほしいとは思っていますが、今の状態を見ていると、あと数年は必要なのかもしれない・・・と不安になってしまいます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません