知育と教育,療育・家庭療育

自然と触れ合う事は脳の発達にとても良いと言われてるので、小1の夏休みは海を体験させました。

1. 発達障害児は水が好き?

水泳療育なんていうのもあるほど、水泳は発達をサポートする上で良いと言われています。

発達障 ...

療育・家庭療育

ある時、発達凸凹には下駄がいいよ!!という情報に出会いました。

0. 草履や下駄が発達障害児に良いと言われるワケとは?

発達凸凹のある子は運動面の発達も凸凹だったりします。

体幹が弱かったりして、椅子に座れない、 ...

療育・家庭療育,日常生活

七五三、本来は楽しいワクワクする行事・・・ですが、発達凸凹のある子を持つ親にとっては大きな悩みのタネになります。また、夫は出港中で不在のため、母子だけで七五三を行いました!コツを掴み工夫をして発達の特性がある子の七五三を乗り切れました ...

療育・家庭療育,日常生活

夏に夫が出港しました。今回は数ヶ月不在となりました。息子が物心ついてからは初めての長い不在期間となります。

1. 転勤で悪化した癇癪が落ち着いたところでご出港で父子分離!

ASDの特性のある息子は環境の変化が苦手。そして、不 ...

療育・家庭療育

療育現場やペアトレでよく耳にするスモールステップ。実行してもうまくいかない時があるのはなぜでしょうか。

1. スモールステップとは

スモールステップとは、1つの動作をさらに細かくし、少しずつ目標を達成することです。

療育・家庭療育

先日、リタリコジュニアの教室を見学しました。リタリコは自費オンリーかと思ってたのですが、受給者証枠があったので、空きのある教室の見学をしてきました。

1. 首都圏の療育機関は満席状態!お金があるなら自費で!

2021年現在、 ...

療育・家庭療育

先日児童発達外来を受診しました。病院を受診するのは初めてでしたが、行ってよかったと思います。

1. 複数の医療機関利用はダメ?!

複数の医療機関(同じ科)は利用できないと初診時の予約の時に言われました。

民間の病 ...

療育・家庭療育

先日、息子の2回目の眼科検診がありました。眼科も転勤で転院するので、お家でできる間欠性外斜視改善の対策を聞いてきました。

1. V型って何?外斜視にも種類があるらしい・・・

息子は間欠性外斜視です。常に外斜視というわけではな ...

療育・家庭療育

療育に通えば一安心・・・というのが一般的に発達障害を疑い始めた親の共通点だと思います。しかし、実際は療育へ通っても思ったより改善は見られない事もあります。

1. 療育は魔法でも薬でもない!過度な期待はがっかりしてしまうかも・・・ ...

療育・家庭療育

もし、自分の子が誰かを怪我させてしまったら?息子が幼稚園に入園したら、加入しようと思っていた傷害保険。しかし、息子に発達障害の疑いが出た時に障害保険に加入できるのか不安になり、調べて無事加入することができました。

1. 我が子が ...