知育と教育,日常生活

地域差、学校差が大きい公教育。公教育なのにどうなの?とは思いますが、支援級も学校差が非常に大きいので、通学予定の小学校の事前リサーチは小学校生活をスムーズに送るためにも重要になってきます。

1. サポートレターの有無

支援級 ...

知育と教育,日常生活

正直息子が3歳の頃は母子で旅行に行けるなんて思いもしませんでした。その後ヘルニアを繰り返してしまったため、旅行なんて諦めかけていましたが、ついに実行しました!

1. 伊豆大島への旅行の真の目的

今回の旅行のテーマは「リュック ...

知育と教育

発達凸凹の子は習い事一つとっても探すのが大変だったりします。興味を持ったらやらせたいけど、なかなか受け入れてくれる教室がないという問題が発生します。

1. 息子が興味を持った習い事

息子はレゴのテクニックパーツが好きで、私も ...

知育と教育

先日は皆既月食でした。全国的に晴れて綺麗な月が見られ、息子も大喜びでした。

1. 月に恋する息子

自閉症スペクトラム(ASD)の特性がある私の息子は月が大好きです。

ASDの特性としてこだわりの強さがあります。

知育と教育

発達障害の特性がある我が子は集団行動が苦手。今年、幼稚園最後の運動会がありました。去年は散々でしたが今年は・・・

1. 幼稚園の運動会

息子は転勤に伴い、転園を1度しています。

運動会に参加するのはこれで4回目で ...

知育と教育

発達凸凹の子でも漫画なら読める!漫画大好き!アニメも大好き!というお子様は多いですね。しかし、発達障害児の中でも異質な我が息子は漫画すら興味を持ってくれませんでした。

1. ASD息子が漫画が読めないかも?と気づいた瞬間

幼 ...

知育と教育

毎年5〜6月から発達凸凹の子の就学相談が始まります。年長の今年早速、教育委員会との就学相談と学校面談を終わらせました。

1. 普通級に行かせたいのは親のエゴ?

様々なブログなどを読んでいると、普通級の方が良いと言われる人も一 ...

知育と教育

自閉傾向がある我が子は環境変化に弱すぎます。広島から神奈川に引っ越した時にぶり返し、悪化した癇癪を考えると幼稚園を転園する考えはありませんでした。

1. 遠方通園は可能か否か

私立の園であれば、親が送迎、または送迎サービスが ...

知育と教育

今年のGW連休は帰省された方も多かったですよね。我が家も帰省しました。今回も帰省を目一杯利用して息子に良い刺激を与えられたと思っています。

1. 凸凹孫の発達は祖父母次第?!帰省を利用した発達支援!

祖父母が孫を可愛がってい ...

知育と教育

認知機能強化だけでなく、早期教育としても使えるコグトレですが、発達凸凹幼児に使うときには注意が必要なようです。

1. 息子の主治医は懐疑的?

息子は児童精神科に通い、医師にも定期的に診てもらっています。

その際に ...