知育と教育

ゴールデンウィーク、お盆、年末年始など年に何回かは実家、義実家へ帰省することがあります。我が家はそれを利用してASD息子の発達を伸ばすようにしています。コロナも落ち着いていた2021年年末は2年ぶりに義実家に帰省しました。

1. ...

知育と教育

5歳を前にようやくひらがなを読み始めました。全くひらがなに興味がなかった息子が、ある日突然あっという間にマスターをしてしまいました。

1. ひらがな表にも興味なし!!数字もひらがなもあまり興味なかった1〜3歳

幼児教室や早期 ...

知育と教育

発達障害の特性がある子の多くはこだわりが強いと言われていますね。そのこだわりを利用して知育をすることで子どもの世界を広げてあげることができます。

1. 飽きっぽい息子が飽きないものを探す

現段階で医師から「ASDの特性がある ...

知育と教育

息子がここ数ヶ月ハマっているものの一つにきのこがあります。そんな中、しいたけ栽培キットを購入し育ててみることにしました!

1. しいたけ栽培キットを買う

キノコに執着し始めた息子。外でもキノコが生えていると大はしゃぎ。梅雨時 ...

知育と教育

私が購入したコグトレはCD-R付きのもの。自宅でプリントアウトも可能ですし、コンビニでプリントアウトするのも可能です。

1.コグトレCDの枚数は?

私が購入したのは

『コグトレ』・・・・・・・問題数800題以上

知育と教育

息子は線がひょろひょろで、筆圧が弱いのです。塗り絵やお絵かきも大嫌い。療育で行う点つなぎなどのドリルにも取り組んで脳の発達をしたいのに、それができずに困っていました。

1. お絵かき嫌いと苦手意識からのやらないという特性

鉛 ...

知育と教育

登園自粛、自宅待機で外で目一杯遊ばせられないという状況が続いています。発達凸凹の療育に運動は欠かせません。運動量はかなりありますが、親がへとへとにならずに楽しくハードな運動ができてしまう道具を購入しました!

1. 運動は一番の療 ...

知育と教育

子供はシールが大好き!というのは発達障害の子にも当てはまりますが、我が子がそうでない時に非常に悩みました。

1. シールは療育でも知育でも使う重要ツール

知育系ドリル、幼稚園の出席カードなど、達成感を味わってやる気を引き出す ...

知育と教育

発達障害があると習い事一つとっても非常に大変です。

1. 発達障害の特性がある親子がぶち当たる「習い事の壁」

お勉強系習い事の代表格といえば公文式の教室。他にもグループで行うリトミック教室や幼児教室などもありますね。 ...

知育と教育

地獄の沙汰も金次第と言いますが、発達障害またはグレーゾーン児をケアしてあげようと思うと、定型発達児以上にお金がかかります!

1. 療育費用

未就学の年少〜年長まで年齢の子は幼保無償化と同様に無償化の対象になりました。しかし、 ...