スポンサーリンク

管理人について

2020年7月31日

管理人:うたさまる

美大へ海外留学したものの、就職できず、フラフラして東京都内の零細企業にやっとこさ就職。
2015年に歳下の転勤族とお見合い結婚し、退社&引っ越し。
夫は特殊な仕事のため、新婚生活と同時に半年の長期海外出張へ・・・。

2016年に関東に転勤し、計画的に妊娠、出産。切迫流早産はあったものの、大きな問題なく妊娠期を過ごす。里帰りできず、ボロボロのまま孤独で静かな育児がスタート。

1年程度で全国転勤がしていますが、
・息子の発達問題が表面化してきたこと
・夫が特殊な仕事で数週間〜半年と「出張」で不在になることも多い
転勤しながら単身赴任状態?と感じることもありますし、息子の発達問題が絡んできているので、近年中に単身赴任を考えています。

定期的に幼児教室にお世話になっています。発達問題が出てからは、自主的な勉強だけでは対応できず、高額なペアトレや勉強会も受講しています。お金はかかりましたが、息子への対応が一貫できて、直接指導をしてもらえることで息子への関わり方をだいぶ変えられました!

息子について

2016年冬生まれ。
妊娠期は切迫流早産があり、安静が必要だったものの、子どもには異常なし。
生まれてから手がかからない子で、1日の大半を寝て過ごしていました。

発達の遅れが気になったのは1歳半検診。1歳で単語が「葉っぱ」しか言えませんでした。

絵本は0歳から毎日沢山読み聞かせてきたのにおかしいぞ!?
と思ったのがきっかけで、息子の発達を観察することに・・・

2歳になる頃に転勤先で「発達障害の疑い」があると指摘されました。

再び転勤した先でようやく療育に通うことができています。

大阪人の夫は大阪弁、千葉県生まれの私は関東の言葉、広島の幼稚園に通っている息子は先生が広島弁なのでやや広島弁と大阪弁と標準語が混ざったような言葉を話します。
これに加え、発達障害独特の多弁&エコラリア、語尾上がりも混じるので、まるで宇宙語になることも・・・
ただでさえ言葉が遅いのに方言が入り混じってて大丈夫かな・・・と心配になります。

満3歳で幼稚園に入園しました。幼稚園があっていたようで、課題はあるものの発達面がずいぶん改善されました。集団生活に入れて発覚した困り事もあるので、家庭療育中です。

Posted by yomotsu