転勤族は要注意!発達検査や療育待機も・・・そんな時でもできる療育方法と周りを味方につけるコツ
息子は現在3歳。まだ本格的な発達検査は受けていません。一応お医者さんの見立てでは発達障害の疑いありというだけです。療育にも通っています。
1. 転勤族が療育を受けるのはかなり不利我が家は転勤族。転勤も年に1回程度と頻繁にあ ...
発達障害って何?親が早期に息子の発達の凸凹に気が付いたきっかけは・・・
発達障害と言う言葉自体が珍しくなくなったものの、当事者や関係者でなければ深くは知りません。一般社会にその言葉自体は知られてきたものの、何となくの決めつけで言われることも多いと感じています。
1. 発達障害は自閉症?ADHD?アス ...
発達障害グレーゾーンでも幼児期からできる数の概念の教え方!
今年4歳になる息子は発達障害のグレーゾーン。発達障害傾向のある子って知的障害や学習障害が見られなければ、数字にこだわりがある子が多いです。息子はあまり数にこだわりもないのですが、数の概念は小さい頃から地道に教えています。
1. ...
発達障害グレーゾーンの幼児を持つ転妻が緊急入院した時の対処法
夫は公務員です。転勤も多く不在も多い。急な呼び出しで数日不在もあります。片方いなけりゃ生活が崩れる転勤族。そんな頼る人のいない中、救急搬送され入院してしまいました!
1. 真夜中に救急車で搬送!原因は・・・土曜の夕方から ...
多動傾向のあった息子に選んだ絵本の基準!絵本の読み聞かせ02
絵本の読み聞かせ。絵本はたくさんありますが、特に発達障害の特性があったり、多動だった場合、絵本はどういう基準で選べば良いのでしょうか。息子が多動で困っていた時に絵本は本当に悩みました。ですが、毎日読み聞かせを継続させました。
1 ...
早生まれは損?!発達凸凹の子どもの自己肯定感を高めるには?
高学歴の人には遅生まれ、つまり4月〜6月に生まれた人が多いと言われています。息子は12月生まれ。発達も凸凹していてゆっくりなので、かなり不利だということになります。でも私は諦めません!
1. 早生まれは不利?!何故4〜6月生まれ ...
発達障害グレーゾーンは感情のコントロールが苦手?!暴力的な癇癪への対処方法
息子は発達障害の特性が出てきてから、癇癪が酷いです。しかも物を投げたりと暴力的!さらに最近は第1次反抗期が来ているのか、自傷行為だけでなく、親に対する他害行為が出てきて困っています。うちでできる対応は何だろうと考えて毎日行動しています ...
活発だけど怖がり!発達障害グレーゾーン男児の消防車克服方法
発達障害グレーゾーンの子の中には特定のものへの興味の他に、特定のものを異常に怖がる子がいます。息子も多動でしたから、てっきりADHD傾向で怖いもの知らずではないかと思っていましたが、恐怖を感じるほど苦手なもの出てきては克服し・・・を繰 ...
発達障害グレーゾーンの息子が砂遊びと滑り台を克服するまでにしたこと
0歳の頃から息子には特定のものに対して感覚過敏がありました。お米が口周り、手につく度に癇癪を起こし、手づかみ食べなんてしませんでした。砂場も苦手で砂が手につけばパニックに陥ることもあり、公園でもひたすら走り回るだけ・・・皮膚感覚を通じ ...
発達障害は個性?困りごとを改善するための方法
近年は発達障害ブームと言われるほど、発達障害という言葉が一般化してきましたね。巷では色々な本が出ています。当事者の本、ペアトレの本、専門家の本など。メディアは発達障害の困り感より才能を記事にしたがりますが、才能開花させる発達障害当事者 ...