知育と教育

発達凸凹の子でも漫画なら読める!漫画大好き!アニメも大好き!というお子様は多いですね。しかし、発達障害児の中でも異質な我が息子は漫画すら興味を持ってくれませんでした。

1. ASD息子が漫画が読めないかも?と気づいた瞬間

幼 ...

知育と教育

毎年5〜6月から発達凸凹の子の就学相談が始まります。年長の今年早速、教育委員会との就学相談と学校面談を終わらせました。

1. 普通級に行かせたいのは親のエゴ?

様々なブログなどを読んでいると、普通級の方が良いと言われる人も一 ...

知育と教育

自閉傾向がある我が子は環境変化に弱すぎます。広島から神奈川に引っ越した時にぶり返し、悪化した癇癪を考えると幼稚園を転園する考えはありませんでした。

1. 遠方通園は可能か否か

私立の園であれば、親が送迎、または送迎サービスが ...

知育と教育

今年のGW連休は帰省された方も多かったですよね。我が家も帰省しました。今回も帰省を目一杯利用して息子に良い刺激を与えられたと思っています。

1. 凸凹孫の発達は祖父母次第?!帰省を利用した発達支援!

祖父母が孫を可愛がってい ...

療育・家庭療育

ある時、発達凸凹には下駄がいいよ!!という情報に出会いました。

0. 草履や下駄が発達障害児に良いと言われるワケとは?

発達凸凹のある子は運動面の発達も凸凹だったりします。

体幹が弱かったりして、椅子に座れない、 ...

転勤・発達障害

自衛官は配置にもよりますが、転勤が非常に多いです。そのため、子どもに病気や障害が判明すると転勤についていくかいかないかで悩むことになります。

1. 海上自衛官の転勤スパンに発達凸凹の子が帯同するのは地獄の修行!

防衛省のホー ...

転勤・発達障害

官舎に住んでいると、「家はどうする?」「いつまでついていく?」という話で盛り上がります(笑)。そんな話そしていた我が家もついに自宅を購入しました!

1. 当初の予定より大幅に変更

当初は小学校低学年までは帯同予定でした。

知育と教育

認知機能強化だけでなく、早期教育としても使えるコグトレですが、発達凸凹幼児に使うときには注意が必要なようです。

1. 息子の主治医は懐疑的?

息子は児童精神科に通い、医師にも定期的に診てもらっています。

その際に ...

知育と教育

ゴールデンウィーク、お盆、年末年始など年に何回かは実家、義実家へ帰省することがあります。我が家はそれを利用してASD息子の発達を伸ばすようにしています。コロナも落ち着いていた2021年年末は2年ぶりに義実家に帰省しました。

1. ...

知育と教育

5歳を前にようやくひらがなを読み始めました。全くひらがなに興味がなかった息子が、ある日突然あっという間にマスターをしてしまいました。

1. ひらがな表にも興味なし!!数字もひらがなもあまり興味なかった1〜3歳

幼児教室や早期 ...